#35 不動峠でヒルクライム!筑波の定番ルートの斜度や距離は?

今回紹介するのは筑波山3つ目の登りとなる不動峠だ。
先日まで台風による土砂崩れの影響で通行止めとなっていたが、晴れて開通となったので登ってきた。
不動峠は茨城の自転車乗りの間ではポピュラーな峠のようで、平日にもかかわらず多くのローディとすれ違った。

・峠スペック

坂バカ度:★★★★☆☆☆☆☆☆
景観:  ★★★★☆☆☆☆☆☆
路面状況:★★☆☆☆☆☆☆☆☆

距離
3.8km
最大標高差
268m
平均斜度
全体:7%
上り:6.8%
下り:0%
獲得標高
上り:259m
下り:0m

・補給ポイントについて

スタート地点は北条大池の横を抜けた先にある。全長は3.8㎞と短い。
ラストコンビニはセブンイレブンだが、峠からは少しだけ離れているので、注意してほしい。自販機は北条大池体育館にあるので、しっかりと補給しておこう。

・実走レビュー

登り始めるとすぐに6~7%となり、その斜度を維持したまま前半中盤と登っていくことになる。
登りの途中は正直あまり変わり映えはしないので、淡々と登ることになるだろう。

ただこの峠は筑波山の中でも独特の雰囲気を持っており、視界が開けることは少なく、深い森の中を進んでいるような感覚になる。

後半に入ると斜度が若干きつくなり9%程度となる。ラスト100mほどは11%となるので、最後は力を出し切って登りきろう。

タイムを狙う場合には、前半と中盤の斜度が緩い部分で速度を上げつつ、後半の区間を耐えきるかということになる。
ただ全長が短いので、ある程度実力がある場合には勢いで登りきることができるだろう。
不動峠の頂上は峠らしくない高架の下にあるので、ぱっと見は峠に見えないかもしれないがここで間違いない。

そのまま不動峠の裏側に降りることもできるが、現在は通行止めとなっているので、通らないようにしよう。
最近、通行止めを無視して上り下りする不届き者がいる様で、近隣住民から苦情も出ていると聞く。交通ルールはしっかりと守っていただきたいものだ。

・路面状況について

路面状況としては、自動車のすれ違いが難しいほど細い部分もあり(ただし自動車の往来は少ない)、また路面が荒れている箇所やコケが生している個所もあるので、下りの際は注意して下っていただきたい。ただし、頭上には木が鬱蒼と茂っているので、南斜面ながら夏でも涼しく登ることができそうである。
景色や気持ち良さを求めて登るには役不足だが(それを求めるなら風返し峠が良い)、トレーニングをするなら距離も斜度も丁度良く、多くのローディが行きかうのも納得の峠である。

スポンサーリンク

・その他

さて、久しぶりにおいしい情報だ。
不動峠ふもとの北条大池のほとりに「彩食工房ひるくらいむ」という洋食屋さんがある。

店名からして坂バカを引き付ける。お店は夫婦で営まれており、ご主人はもちろん自転車乗りで、初めての来店でも快く迎え入れてくれる。まるで家に帰ったかのようなアットホーム感でついつい長居してしまう雰囲気だ!(ちなみに店名は店の前が坂だからそう名付けたそうだ。斜度は10%超ある!)
料理もリーズナブルで非常においしい。筑波の山を駆け巡った後は是非おいしい洋食でお腹を満たしてほしい。