今回から紹介するのは筑波山だ。「今回から」というのは、筑波山には現時点で登りが5か所(風返し峠(表)、風返し峠(裏)、風返し峠(北)、不動峠、朝日峠(フルールライン))あるので、今後5回にわたって筑波山の登りを紹介していく。
・峠スペック
坂バカ度:★★★★★★☆☆☆☆
景観: ★★★★☆☆☆☆☆☆(つつじが丘駐車場まで登る場合は+4つ星)
路面状況:★★★★★☆☆☆☆☆
距離
7.8km
最大標高差
487m
平均斜度
全体:6.3%
上り:7.1%
下り:3.2%
獲得標高
上り:499m
下り:16m
・補給ポイントについて
まずは一番わかりやすい、風返し峠へと続く筑波神社経由の表ルートについて説明しよう。全長は7.8㎞だ。
スタートはこの交差点とする。ラストコンビニはセーブオンで、自販機はスタート地点そばにある。なお坂の途中にもあるので、心配はいらないだろう。
なお筑波山へは霞ヶ浦から続く「つくばりんりんロード」を通ってアクセスできるので、都内からは土浦駅まで輪行できれば楽しいサイクリングと組み合わせて登ることができる。
・実走レビュー
登り始めるとすぐに7%前後の登りになり、そのまま登り続けることになる。
場所によっては10%ほどの斜度になるが、2㎞ほど進むといったん勾配が緩まるので、ここで脚を休めよう。
そこから450mほどで筑波山神社の大きな鳥居にたどり着く。
鳥居を過ぎるといったん下り基調になるが、ここで終わりではない。むしろここからがキツい区間になる。
下り基調が終わると、その後の2㎞強は10~13%前後で推移する。
この区間を何とか粘り切ると唐突に風返し峠が現れる。
一旦ここで脚を止めてもいいのだが、できればそのまま頂上となるつつじが丘駐車場まで登ってしまおう。風返し峠から駐車場まではおおよそ1.7㎞だ。
今までよりも勾配は若干緩まって8%前後となる。またこの区間は景観が素晴らしく、登りながら関東平野や霞ヶ浦方面を望むことができる。この景色を見ればつらい気持ちも一時忘れることができるだろう。
ループ橋を超えてカーブを3度ほど曲がると直線が見えてくる。
この直線の先が駐車場となる。直線区間は勾配が緩まり5%前後となる。最後の力でスプリントをかけよう。
駐車場には売店や自販機もあるので、飲み物をグビグビしたり、食事をとるのも良いだろう。
またせっかくなので、筑波の石碑の前で写真を撮ろう。
下からタイムをねらう場合には、距離は長くないものの前半を飛ばしすぎるとそのまま回復できなくなってしまうので、登り勾配は一定のペースで踏み、勾配が緩くなったり下り基調になったときに、いかにスピードを乗せることができるかがキーとなるだろう。
また風返し峠から駐車場までは短いようで長いので、風返し峠までを8割で登り、駐車場までを全力で行くと良いだろう。
・路面状況について
路面状況については、片道1車線確保されているものの、ひび割れや凸凹している区間もあるので、下りの際は注意が必要だ。特に神社付近は自動車や人の出入りが多いので、事故には注意してほしい。また、土日や連休は筑波山神社への参拝客を乗せたバスや自動車が多く、渋滞することも珍しくない。その場合は潔くTTをあきらめるのが賢明だろう。
コメント
はじめまして!
ヒルクライム好きには非常に参考になる情報が満載で楽しく記事を拝見させていただきました。
筑波山の登り口なのですが、県道139号もお薦めです。
麓から一気に中腹の筑波山神社まで直線的に登る激坂好きにはたまらない道となっています。
ルートは、はんてん屋里工房前の交差点を起点に県道139号を進み、筑波山神社一の鳥居を直進、此処からやや勾配がきつくなりますが、距離は短めなので一気に登ってしまいます。余裕が有れば振り返って登って来た勾配を眺め奮起するのもアリです。Yの字の分岐を左に進むと県道139号は左折ですが激坂をそのまま直進し、突き当たりを右折すれば筑波山ホテル青木屋の真下の歩道橋の所に出ます。脚の余力次第でここを右折して風返し峠経由つつじヶ丘駐車場まで行くか、表参道で下って来るかも選択出来ます。
是非お試しあれ!
ご覧いただきありがとうございます!
県道139号線ですね!
激坂は萌えますよね~
今度寄ったときには挑戦してみます!
色々ためになる登坂情報ありがとうございます。
他県に行くとき凄く参考になるのでありがたいです。
たいしたことではありませんが天国へ昇天できる筑波山メニュー紹介します。
ルール:ヒルクライムはタイムアタックを心がける、足つきなし、インターバルはつつじが丘駐車場で毎回15分とする
以下コース順
1:ツールド筑波コース(平沢官兵衛跡地不動峠経由つつじが丘駐車場)
2:麓用水路橋スタート十三塚経由つつじが丘駐車場
3:田んぼ平地スタート139号公園線経由つつじが丘駐車場
1→2までは何とかなるのですが3になるといつも身体がもたずに
139号公園線の激坂半分で足つきしてしまい毎回足つき達成でした。。。
しかし最近ようやく完全制覇したのでよかったら試してみて下さい!!
heavenになれますよ♡
参考にしていただけているようで何よりです。
ご提案頂いたコースは、この記事を書くときに走ってまして、不動峠、フルーツライン、十三塚、表裏の風返峠の5本を登って中々辛かったのを覚えています。
しかし、このようなメニューを思いつくだけでも、十分変態の領域ですね笑