#236 月山スキー場へヒルクライム!気になる斜度や路面状況は?

今回紹介するのは、前回紹介した月山の南側に位置する月山スキー場までのルートについてだ。
こちら側のルートは、夏スキーで有名な月山スキー場が頂上にあり、夏でも登山客だけでなくスキーを積んだ車が通過していく。
また個人的に不思議なのは、南側斜面にもかかわらず、北側斜面よりも頂上付近が涼しく感じたので、登る方は是非違いを感じてみてほしい。

こちらもおすすめ

今回は前回に引き続き、笹谷峠の山形側からの登りについて紹介したい。 ・峠スペック 坂バカ度:★★★★☆☆☆☆☆☆...

・峠スペック

坂バカ度:★★★★★★☆☆☆☆
景観:  ★★★★☆☆☆☆☆☆
路面状況:★★★★★☆☆☆☆☆

距離
11.5km
最大標高差
775m
平均斜度
全体:6.7%
上り:6.9%
下り:0%
獲得標高
上り:767m
下り:0m

・補給ポイントについて

スタート地点は、月山道路(国道112号線)から月山スキー場へ分岐する交差点からとする。
スタート地点までは、山形方面からは緩いながら常に登りが続いているので、ここに来るまでに頑張りすぎないようにしよう。
また鶴岡方面からは国道112号線が自動車専用道となる都合から、旧道を登って越えてくる必要があるので、ある程度の脚力がないと走り切れない。
頂上のスキー場までは11㎞強の登りとなる。

・ラストコンビニ

スタート地点そばにコンビニは存在しない。
最寄りのコンビニまでは15㎞程下る必要がある。
ただ、月山湖に売店があるので、ここで補給が可能だ。

・ラスト自販機

自販機は、コース途中の清水屋の前にあるものが最後となる。

また、スタート地点の横にドライブインがあるので、足着き無しをめざすならここの自販機で補給を済ませておこう。

スポンサーリンク

・実走レビュー

スタートすると、すぐに登り始める。
最初は5度のカーブが連続した区間となり、平均勾配は6%だ。

登り始めてすぐの地点右手には湧き水があるので、暑い時には何かと有用だ。

連続コーナーを過ぎると、ここからは直線的なルートに変わる。
2㎞地点にある分岐までの1㎞区間は、平均9%弱まで勾配は高まる。
道幅が広いので勾配は感じづらく、進まない錯覚に陥るかもしれない。

2㎞地点にある分岐は、どちらに進んでも問題なく、3.6㎞地点で合流する。
右から行くと徐々に登り、左から行くと後半にグッと登るような構成になっている。

右に進んでいくと、3.6㎞地点までは平均4.5%と比較的緩やかな坂が待っている。
勾配は今までと比べると緩やかになるので、それなりのスピードで登ることができるだろう。

途中には喫茶店のほか、体育館の軒先には自販機もある。

合流地点の交差点から次の分岐交差点までの2.7㎞区間は、平均4.2%の勾配で、勾配変化も少なく常に5%前後で推移するため、淡々と登っていくことになる。
ただしここで頑張りすぎると、この先の区間は勾配が厳しくタレる可能性が高いので、あまり無理をし過ぎずスピードを維持する走りに努めたい。

なお、途中に月山まで6㎞との看板があるが、実際にはこの看板からゴール地点までは7㎞強となるので、この看板をもとに走ることはしないほうが良い。

分岐が現れたらここを右に進もう。
この分岐は6.3㎞地点にあり、ここまで来れば全体の半分を超えたことになる。
ただし、ここからがこのルートのハイライトとなるので、気を抜かないようにしたい。
ここから先は緩急の激しい階段式の登りだ。

分岐を過ぎて1.5㎞区間は平均9%強の勾配が待っている。
勾配変化が多少あるので、10%を超えるポイントも所々現れる。
また、この区間の後半から九十九折れが始まる。

きつい区間を抜けると、一旦勾配が緩む区間が800m程続く。
平均は6%程度まで緩むので、ここで最後の登りに向けて脚を回復させておきたい。
また、1㎞ごとに残り距離を示した看板が現れるので、体力との相談の参考にしよう。

緩い区間を過ぎると、300m程だが13%前後の勾配がある区間が現れる。
後半にきてこの勾配は脚に応える。
また九十九折れとなっているので、カーブ内側では15%強まで勾配は上がる。

9㎞地点から再度勾配は緩むが、徐々に勾配は上がっていき、直線的な登りが現れる頃にはやはり10%を超える登りとなっている。
カーブだけではなく、直線区間でも勾配のきつい箇所が現れるため、ペース配分が難しい。

きつい直線の先の2連ヘアピンカーブを抜ければ、ゴールのスキー場駐車場までは500mの長い直線だ。
勾配は8%強ときつめだが、最後の力でスパートしたい。

スポンサーリンク

・頂上施設について

頂上は駐車場になっており、トイレや水道の他、ロッジには自販機もあるので、補給に困ることはないだろう。

また、駐車場から先もロープウェイ乗り場まで道は続いているのだが、途中から歩行者専用となるので入らないようにしよう。

・路面状況について

路面は冬に凍結するため、ひび割れや多少の陥没は見られるが、それほど悪くはない。
ただ道が広くなく、ブラインドコーナーが多い割に自動車の往来はそれなりにあるので、対向車や後続車に注意したい。