
#30 風張峠(檜原村側)でヒルクライム!ロードバイクで走る定番コース!
今回紹介する峠は、都内のサイクリストなら誰もが一度は耳にしたことのある風張峠(標高1146m)である。この峠は東京都の檜原村(東京で...
ロードバイクと坂をこよなく愛する男が坂バカを目指して全国の峠を登ります!
今回紹介する峠は、都内のサイクリストなら誰もが一度は耳にしたことのある風張峠(標高1146m)である。この峠は東京都の檜原村(東京で...
今回紹介するのは妙義山(標高725m)である。妙義山というと頭〇字Dで有名な走り屋の峠というイメージがあるが、実際のところを説明して...
群馬県3つ目となる峠は眼鏡橋で有名な碓氷峠(標高967m)である。 現在はバイパスができたことから旧道を走る車は減り、...
今回は前回に引き続き長野群馬両県にまたがるぶどう峠(標高1500m)を紹介する。(漢字で書く場合は葡萄峠ではなく武道峠だ!) この...
今日は群馬県と長野県にまたがる十石峠(標高1355m)について紹介したい。 この峠は国道でありながら、道があまり整備されておらず、...