旅にまつわるお金の話(仕事を辞めてから、旅を始めてわかること)

本来であれば、峠のネタを投稿したいところだったが本日も雨ということで、前回の旅の装備に引き続き、旅に掛かるお金の話をしたいと思う。
まず前提として、私は社会人のころから中々の倹約家であった。いや、倹約家を通り越してケチな部類だ。
そんな私が旅を始めるにあたって必要となった装備にどれだけのお金がかかり、どんな風に旅をしているのかお伝えしようと思う。
まずは揃えた装備のザックリした金額について、箇条書きで記載していく。

揃えた装備とその金額

・自動車(車検2年付き):25万円
車は使えれば(自転車が積めれば)何でもよかったので、投資はできるだけ抑えたかった。
たまたま叔父が自動車屋で、在庫があった日産セレナを安く売ってもらえたのでラッキーだった
とはいえ、こういう事情がなくともこれくらいの金額で箱車を探すことは可能だろう。
ちなみに自動車税(2L車で39,500円)は別だ。

・自転車:人による(1万円~200万円?)
自転車についてはいくらの物でも、やろうと思えば可能だろう。むしろママチャリで峠200選とかやれば、それこそ坂バカだと賞賛されると思う。
ロードバイクは値段を知らない人からすればアホみたいな値段だが、一生ものだと思えば安い。(実際には始めると物欲が止まらないわけだが。。)
話は逸れるが、私が「あちら側の人間」から自転車の値段を聞かれて答えた時の「あちら側の人間」のリアクションに対しては、「ブランド物のバッグを買うのと何が違うのか?しかもバッグを持っていても健康にはなれないが、自転車は乗っていれば健康になれる。」的な説明をする。すると大体は「はぁ、そういうものですかねぇ」といった反応が返ってくるので、そのまま話を終えられて便利だ。(大切なのは理解してもらうことではない。興味本位で金額を聞いて来る人からは早く立ち去ることだ!)

・マットレス・シュラフ:2.5万円
この値段で快眠が買えるなんてすばらしい時代ですね。
寝すぎてしまうのも道理というものだな。うん。

・ソーラーパネル&バッテリー:5万円
以前と比べるとこのあたりもだいぶ値段が下がってきているようだ。
もっと良いものもあるのだろうが、この辺のレベルの物でも何ら問題なく利用できる。

・自転車ウェア(ヘルメット・シューズ含む):20万円
買うものによって大きく値段がは変わる。
数を揃えつつ安く抑えようと思えば5万円以下でもどうにかなるだろうが、寝ることを除けば一番時間を使うことなので、良いものを買っても損はないだろう。

・ドローン:13万円
これが新規で買った中では、車を除いて一番高かった。
しかし、今後は技術進化と共にもっと安いモデルも出てくるだろう。
お金かけたんだから、早く飛ばさないとね。。

2018年9月についポチっとしてしまい、MAVICPROからMAVIC2PROに乗り換えてしまった。。笑

・ノートPC:5万円
旅のブログをつづるために購入した。
DELLの年度末セールで15.6型FullHD、i5-7200U、4GB、256GBSSDで5万円少々で買えた。とてもお買い得であった。
またブログを書き始め分かったが、15.6型だとワークスペースが広く、テンキーもあるので使いやすい。PCを持ち歩くことが少ないなら15.6型がお薦めだ。

大体初期投資でお金がかかるのはこのあたりだろうか。私の場合は自転車やウェア類は持っていたので新たな投資は50万円ほどだった。
続いては、旅そのものに掛かる費用を概算でお伝えしよう。

スポンサーリンク

旅そのものに掛かる費用

私が旅に掛ける費用として計上するのは、一日3000円だ。
内訳は食事代が一日1500円~2000円、お風呂が500~700円、移動が500円として設定している。
この辺は人によって考え方が変わって来ると思うので、持っている預貯金や不労所得があるなら、その辺を加味して考えればいいと思う。
ただある程度制限をつけておかないと自由にお金を使ってしまい旅の目的を達成できなくなるので、必要なことだと思っている。
また一日3000円計算だと出費は月9万円なので、多少出っ張ったとしても10万円に収められれば、年間費用が120万円と単純計算で済むのも便利だ。

ちなみに移動費用500円とは、車の燃費が10㎞/L、レギュラー125円として40㎞移動できる計算だ。40㎞あれば、概ね次のターゲットまでは移動できる。
今のところガソリン価格も燃費も想定を上回っている(ガソリン価格(125円)燃費(13㎞/L))ので、問題はない。
(2018年9月現在はガソリン高騰中だ笑)

とはいえ、この辺は臨機応変に変えていこうと思う。
せっかく現地に行くのであれば、その地の名物などは食べたいし、峠間が離れていれば移動距離も伸びる。
また現地の人との交流や友達と遊ぶのにお金を考えるのは無粋というものだ。
北海道や九州は食べ物も旨い上に移動距離も伸びるので、出費はかさむ。(ある意味ボーナスステージのようなものだ)
次に、結構忘れがちな保険や税金のお話だ。

保険や税金

・税金:前年所得による
住民税は仕事を辞めても支払う義務がある。
まさか無一文で仕事を辞めてしまう人はそんなにいないと思うが、ある程度考えておかないと旅の資金に影響するので、必須の費用と思っておこう。

・保険料:所得による
これも税金同様に必須項目だ。最悪国民の義務を無視して税金を納めなかった(滞納した)としても、すぐに影響することはないが、会社を辞めたら早めに国民健康保険に切り替えないと、怪我をしたときに診療拒否や自費負担となり、なかなかシリアスなことになってしまう。特に自転車での怪我は大怪我になりやすいので、日本が誇る素晴らしき皆保険制度(若干怪しくはなってきているが。。)を、転ばぬ先の杖としてしっかりと利用しておこう。

・国民年金:¥16,260円-/月
これもしっかり申請しておく必要がある。申請しないと、滞納扱いになって将来年金受給できなくなってしまうぞ。(若い世代が貰えるかは不明だ!)
ちなみに金銭的に厳しい場合は免除や猶予申請もあるので、利用すると良い。

この辺は詳しいサイトがいくらでもあるので、そちらを参考にしてほしいが、普通の会社員をしていた場合は年間でザックリ70万円は必要になると思ったほうが良いだろう。
それから大切なことだが、自転車に乗るなら自転車保険や傷害保険に加入しておこう。
自転車は自分が被害者になるだけでなく、加害者になることもある乗り物だ。
特に近年では交通事故での自転車への過失割合はしっかりと追及されるようになってきている。
もちろんこのブログを見てくださる方は交通ルールを守る方々だとは思うが、何が起きるかわからない世の中なので、こういった保険はしっかりと利用するべきである。
調べていただければわかるが、月々数百円と安価なので、それほどの負担になるようなものではない。(月一回のハーゲンダッツを控えればよいだけだ)

後は人によって、携帯などの通信費用がかかってくるはずだ。
私の場合は日ごろの通信はMVNOのSIMで月々2000円程度の費用で済ませている。
ブログの更新などある程度データ通信を必要とするときにはコンビニやマック、道の駅のフリーWiFiを使っている。
最近はどのコンビニでもWiFiが利用でき、どこにでもあるのでブログの更新に困らず助かっている。

まとめ

さて、いままでの話を数字でまとめる。
物として必要な投資:50~100万円程度
無職でいる間の税金や社会保険(1年):70万円
その他任意保険や通信費用の雑費:10万円
生活費:120万円

こう見てみると1年間でも旅をする費用は結構な金額になる。
とはいえ、旅をしなくても必要となる費用が大半なので、それならついでに旅をしてしまうのは、そんなに悪い選択肢ではないのかもしれない。

最後に私は言いたい。
環境は人それぞれかもしれないが、人生は一度しかない。であれば、楽しんだ者勝ちだ。
つまらない、向いていないと思いながら(苦労することとは別だ)やる仕事は人生の役に立つだろうか。
それならいっそ、そんなネガティブは捨ててしまうのも良いかもしれない。
旅で得られる人脈や思い出・経験はプライスレスのはずだ。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. こんばんは 拝見させて頂いてます

    うちの店で企画中の 自転車での走行会

    同伴出来る 自転車乗りを 探してます

    平たく言うと 神流町上野村の旧道を

    15人弱くらいの 素人 初心者を連れて サイクリングする

    ってな 企画なんですけど

    良かったら 一緒に企画しませんか?

    月 1回 2回の イベント企画なので 

    人が来れば 収入の足しになると思います

    良かったら こんな企画がある ぐらいで

    覚えていて下さい

    • wpmaster より:

      お久しぶりです!
      なるほど、それは興味深い企画ですね。
      しかしながらこれから東北方面なので、参加できるとすると8月後半から9月頃になってしまうとおもいます。
      そのタイミングで参加できるようであれば、是非参加させてください!